基本3色使いで奥行きのある目元が完成
4.基本的なアイテムの準備をしようで準備したアイシャドウを使います。
手順は8.アイシャドウの使い方 と同じです。
ベースメイクが終わった状態で
二番目に薄いパール入りベージュをチップに取り、自分の手の甲の部分に、チップをポンポンとのせます。
目をつぶって、目の際からくぼみ部分全体にアイシャドウを伸ばします。
目の際に沿って左右にワイパーのように動かしながら、くぼみに向かって上へ動かします。
次は中間色のブラウンをチップに取り、手の甲にポンポン
目の際から先ほどの半分ぐらいの部分に伸ばします。
一番濃いブラウンを目の際に塗り、目の際の部分のみアイシャドウを伸ばします。
アイラインを引いた後、綿棒でラインをぼかし
先ほどの一番濃いブラウンを再度チップに取って、アイラインの上に塗り重ねます。
最後の部分のアイライン上に再度シャドウを重ねるというのがポイントです!
奥行きのある目元になりますよ。
スポンサーリンク
アイメイクのやり方
アイメイクの前にやっておきたい事
アイメイク基本編 初心者向け
- アイメイクをしよう アイメイクって楽しい!
- 基本的なアイテムの準備をしよう
- アイメイクの基本手順
- ベースメイクが大切
- コンシーラー使いでクマを消そう
- アイシャドウの使い方
- ビューラー(アイラッシュカーラー)の使い方
- アイライナーの使い方
- マスカラの使い方
- あると便利な道具紹介
応用編 アイシャドウ
応用編 アイライン
応用編 マスカラ
一重・奥二重のアイメイクポイント
上級編
色の印象を利用し季節を感じるメイクを
まつ毛を長くするアイテム紹介
アイメイクが完成したら
アイメイクの落とし方
アイメイクが完成したら